あなたの想いをカタチにします

☑️プロモーション、 PR、マニュアル動画作成

☑️YouTube、Instagram、その他sns

☑️モーショングラフィックス、アニメーション動画

あなたの想いを

カタチにします

☑️プロモーション、 PR、マニュアル動画作成

☑️YouTube、Instagram、その他sns

☑️モーショングラフィックス、アニメーション動画

About


ホラグチサンライズついて

どんなに小さなご依頼でも、そこにはきっと「誰かに伝えたい想い」が込められていると私は思っています。
「こんなふうに伝えたい」「でも、どうやって形にしたらいいか分からない」
そんなお気持ちに寄り添いながら、やわらかく、でもしっかりと伝わる動画に仕上げることを大切にしています。

これまでお客さまからは「話しやすい」「やりとりが安心できる」と言っていただくことが多く、
リピートやご紹介を通じて、あたたかいご縁をいただいてきました。
ご依頼くださる方とのつながりは、私にとって何よりの宝物です。

これから出会うクライアント様とも、そんな信頼関係を築いていけたら嬉しいです。
動画のことでお困りのことがあれば、どうぞ気軽にご相談ください。
ひとつひとつのご依頼に、丁寧に、心を込めて対応させていただきます。

Service


サービス内容

動画編集作業

料金:5~6万円

使用ソフト:Adobe AfterEffects、PremierePro など

修正対応回数:無制限

アニメーション、インフォグラフィックス、マニュアル動画、PR動画、YouTube、Instagramなど

1分~1分半の動画の目安金額となります。尺や作業ボリュームで前後いたします。

納品後、制作実例として私のwebサイトまたはSNS等でご紹介させて頂ける場合、10%お値引きさせて頂きます。

企画・構成・動画編集

料金:(構成・編集):7~16万円
(企画・構成・編集):20万円以上

修正対応回数:無制限


ナレーション原稿作成、絵コンテ作成し、動画作成いたします。

1分~1分半の動画の目安金額となります。尺や作業ボリュームで前後いたします。

納品後、制作実例として私のwebサイトまたはSNS等でご紹介させて頂ける場合、10%お値引きさせて頂きます。

事務代行

料金:1時間2500円~

資料作成、ブログ・SNS運用代行、その他データ入力作業

Works


制作実績

Strength


私の3つの強み

1 忙しいママでもできる納期管理

私自身が子育てをしながら働いているからこそ、時間の使い方やスケジュールの管理には自信があります。
ご希望の納期にしっかりと間に合うよう、計画的に対応いたします。

2 丁寧なヒアリングと安心対応

初めての方でも安心してご相談いただけるように、分かりやすく、やさしいやりとりを心がけています。
「こんな相談でも大丈夫かな?」ということも、ぜひ気軽にお話しください。

3 親しみやすく、心に残る編集

ただカットするだけでなく、見る人の心に残るような“伝わる動画”を意識して編集しています。
あたたかみのある演出や、自然な流れを大切にしています。

Profile


プロフィール

洞口 雅子

-Masako Horaguchi-

PROFILE夫と5歳の息子と暮らしながら、にぎやかな毎日の中で、お客さまの大切な動画を心を込めて編集しています。

以前はオンラインでバックオフィス業務を担当し、スケジュール管理や資料作成、事務サポートなどに携わっていました。
その経験から、相手の意図をくみ取る力や、細やかな気配り、納期を守る確実な対応が自然と身についたと感じています。

動画編集では、「やわらかくて見やすい」「女性らしいあたたかみがある」といったご感想をいただくことが多く、
発信者の想いが自然と伝わる“心地よい動画づくり”を大切にしています。

「こういう雰囲気にしたいけれど、うまく言葉にできない」
そんなふんわりしたご相談にも、しっかり寄り添いながら、カタチにしていきます。
どうぞ安心してお任せください。ひとつひとつ丁寧に、心を込めてお手伝いいたします。

Contact


お問い合わせ

ご相談、ご質問など、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

  1. 1
    入力画面
  2. 2
    確認画面
  3. 3
    完了画面
お名前 必須
会社名 任意
個人の方は「個人」とご記入ください。
メールアドレス 必須
お問い合わせ項目 必須
お問い合わせ内容 任意
個人情報の取り扱いについて 必須
お問い合わせの際には「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき、予め同意の上、お問い合わせください。
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。